「朝日」熊本県熊本市産 作:こなつ農園 小夏 英昭  2kg (有機JAS)※令和6年産(2024年産)
「朝日」熊本県熊本市産 作:こなつ農園 小夏 英昭  2kg (有機JAS)※令和6年産(2024年産)
「朝日」熊本県熊本市産 作:こなつ農園 小夏 英昭  2kg (有機JAS)※令和6年産(2024年産)
「朝日」熊本県熊本市産 作:こなつ農園 小夏 英昭  2kg (有機JAS)※令和6年産(2024年産)
「朝日」熊本県熊本市産 作:こなつ農園 小夏 英昭  2kg (有機JAS)※令和6年産(2024年産)
「朝日」熊本県熊本市産 作:こなつ農園 小夏 英昭  2kg (有機JAS)※令和6年産(2024年産)
「朝日」熊本県熊本市産 作:こなつ農園 小夏 英昭  2kg (有機JAS)※令和6年産(2024年産)
「朝日」熊本県熊本市産 作:こなつ農園 小夏 英昭  2kg (有機JAS)※令和6年産(2024年産)

「朝日」熊本県熊本市産 作:こなつ農園 小夏 英昭 2kg (有機JAS)※令和6年産(2024年産)

¥3,980税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

<1931年生まれ:「日の出」より選抜>
not放射線育種/not農薬/not化学肥料

こなつ農園さんの田んぼは熊本県熊本市城南町。縄文時代の土器や石包丁が数多く発掘され、昔から稲作を中心とした農業が盛んに行われてきた地域。田んぼに流れこむ水は、健康意識の高い方を中心に注目を集めているシリカ(珪酸)を非常に多く含んでいるため、茎葉がしっかりと健やかに育ち、病害虫にも強く、昔から良いお米が取れる地域とされてきました。

もちもちとした弾力がありながらも、しつこく粘らず、シャッキリとした粒感のお米です。噛んでいくとじんわりと丸みのある柔らかい旨味が口に広がり、飲み込んだ後はそれがスッと消えるキレがあります。

〔 商品情報 〕
年産;令和6年産(2024年産)
産地:熊本県熊本市産
品種:朝日
精米:白米・玄米 よりお選びください。
数量:2kg
栽培区分:有機JAS

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「ichitane.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「ichitane.com」を許可するように設定してください。

※この商品は、最短で5月14日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥7,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • ヤマト宅急便

    ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    送料は地域により異なります

    • 北海道

      ¥1,600

    • 東北
      青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県,
      山形県, 福島県

      ¥800

    • 関東
      茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県,
      千葉県, 東京都, 神奈川県, 山梨県

      ¥500

    • 信越
      新潟県, 長野県

      ¥500

    • 北陸
      富山県, 石川県, 福井県

      ¥500

    • 東海
      岐阜県, 静岡県, 愛知県, 三重県

      ¥500

    • 近畿
      滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県,
      奈良県, 和歌山県

      ¥500

    • 中国
      鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県

      ¥500

    • 四国
      徳島県, 香川県, 愛媛県, 高知県

      ¥700

    • 九州
      福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県,
      大分県, 宮崎県, 鹿児島県

      ¥700

    • 沖縄

      ¥1,600

※¥7,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

通報する

[種の歴史]

朝日の誕生は1931年。岡山県南部で栽培されていた晩成種であり、現在でも栽培が続けられている歴史ある品種です。コシヒカリとは全く違う食感とすっきりとしたキレがあり、根強い人気がありますが、草丈が長く、病気に弱い特性があるため収量が少なく、農薬や化学肥料を使用していない「朝日」は非常に貴重なお米です。

登録:1931年
系譜:日の出(選抜)→朝日47号
育成:岡山県農業試験場

[エビデンス]

①種籾購入伝票(生産者より提出・確認済み)

②「米品種判別検査」によるDNA分析(ビジョンバイオ株式会社)

③系譜
AgriKnowledge(https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010925594.pdf

※出典:農研機構(https://ineweb.narcc.affrc.go.jp/search/ine.cgi?action=kouhai&ineCode=Z000000106)

[作り手]

こなつ農園 小夏英昭

こなつ農園は、「大地と稲本来の力を引き出す」ことを経営方針に掲げ、化学合成された農薬や肥料を一切使用せずに米作りを行っています。熊本市城南町は、縄文時代の土器や石包丁が数多く発見され、古来から稲作が盛んに行われてきました。この、里山の小さな田舎町は、稲作に適した水、気候、土壌の条件が揃った、隠れたお米の産地です。
小夏英昭さんが大切にするのは、こなつ農園の在り方。
次世代へ豊かな自然と持続可能な農業を継承すること、地域の課題とどのように向き合うのかを常に念頭に置いています。豊かな自然環境や稲作とその文化を未来へつなぐこと。環境負荷の少ない農業を選択することは、その答えのひとつです。
唯一、種子消毒に使用するのは食酢です。そのほかは、なにも入れない。
こうして管理した農薬や化学肥料を一切使わない田んぼには、東海大学の調査で61種類の昆虫が確認されています。
「大地と稲本来の力を引き出す」環境に配慮した生産方法を続けています。

いちたねのお米は、すべて化学農薬・化学肥料を不使用で栽培されています。これにより、生産過程で排出される温室効果ガスを削減しています。


---------------------

※お米に賞味期限はありませんが、美味しくお召し上がりいただくため2週間以内の消費をお奨めしております。

---------------------

当店は、ゴミをなくし、資源を浪費しない「ZERO WASTE(ゼロウェイスト)」活動に賛同し、納品書やパンフレットなどの書類はできる限り同梱しません。ご不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。

また、商品パッケージにつきましても、お米の鮮度保持・輸送の観点で課題が解決でき次第、自然由来かつ再生可能な素材に随時変更してまいります。あらかじめご了承ください。

レビュー

ショップの評価